アニメからジョジョの奇妙な冒険に入った管理人です。
でも、いざ、漫画を読もうとネットの書店で検索してみて「3部?5部?いったいなに?」ってめちゃめちゃ戸惑いました。
ジョジョの奇妙な冒険初心者だった私ですが、ジョジョ大好きな娘に解説を頼んでやっと理解。楽しめるように。
これからジョジョの奇妙な冒険を読もうと思っている人向けの記事です。
ジョジョの物語の詳しい解説やネタバレは他のサイトや本家のホームページで。
この記事では「こういうことを知りたい人はココから読んでみて」ということに焦点を絞ってまとめます!
アニメを見て原作に興味を持ったものの、いったいどこから読めばいいのか。
どんなところが面白いのか。などなど、ざっくりと相関図(ほんとざっくり)を書きつつまとめます。
いちおし電子書籍ストア
Amebaマンガ
Amebaマンガでは初回限定で100冊まで40%オフクーポンが配布されます。
圧倒的な割引は、電子書籍ストアの中でもNo.1です。
期間限定、予告なく終了するかもしれないので、今のうちにGetしてくださいね。
(会員登録特典のポイント、クーポンなどは予告なく変更・終了する場合がございますのでご了承ください。)
ジョジョの奇妙な冒険 アニメの世界線 第1部~6部のざっくりした相関図
ジョジョの奇妙な冒険は、イギリスの貴族、ジョージジョースターの血を受け継ぐ一族の物語。
第1部に登場するジョナサンが最初のジョジョ。
第1部から6部が1つの世界線で19世紀後半から21世紀まで。
ジョナサンの家に、ディオが引き取られてくることから物語は始まります。
ジョジョの奇妙な冒険 1部~6部相関図
ジョジョの奇妙な冒険 どこから読む?
ジョジョの奇妙な冒険は、漫画原作は第8部まで進んでいます。
テレビアニメでは、現在第6部。
それぞれの話は、パート(部)ごとに完結しているので、どこを読んでも面白く読めます。
でも、登場人物の来歴や、今の状況に至るまでの理由を知ればもっと楽しいです。
こういう人はココから読んでみて!の紹介です。
ジョジョの奇妙な冒険 第6部ストーンオーシャンを見ている人向け
2021年から、TOKYO MX、BS11などで放送されてきた、徐倫を主人公とするジョジョの奇妙な冒険「ストーンオーシャン」。
ジョジョの物語の第6部に当たる部分です。
徐倫(通称ジョリーン)を主人公とし、舞台はアメリカの刑務所。
第6部のアニメを見ている人におすすめなパートは、ジョジョの第1部と3部。
なぜこの状況に至ったのかがわかりやすくなります。
スタンドって何?を知りたい人は第3部を
ジョジョの事をよく知らなくても「スタンド」というものがあるらしい、と言うのは聞いたことがあるのでは。
第6部の主人公、徐倫のスタンドは「ストーン・フリー」
あまりにも有名なスタンドですが、ジョジョの奇妙な冒険が始まった時には出てきていません。
スタンドが初めて登場したのは第3部。
主人公は、第6部のジョリーンのお父さん、承太郎。
スタンドが登場してから、どういう生き方をしてきたのか、スタンドとは何か、スタンドはなぜ出てきたのかがわかるパートです。
スタンドと個性的なキャラで楽しみたいなら第4部
第4部 ダイヤモンドは砕けないは、日本の杜王町を舞台として繰り広げられる物語です。
主人公は杜王町に暮らす高校生、東方仗助。
自分が、実はジョセフの隠し子だという事を承太郎から知らされます。
そして、敵が迫っていることを知り立ち向かっていくのです。
第4部は、キャラクターが魅力的で、スタンドも数多く登場するし、謎解きみたいな部分もあって面白いです。
岸辺露伴は動かない、の岸辺露伴もココに出てきます。
山崎賢人主演のジョジョの奇妙な冒険は、第4部を実写化しています。
絵柄が見やすくなってくるのは第5部以降
ジョジョの奇妙な冒険、面白いから読んでみて、と言うと「絵がね」って言われることが多いです。
確かに…。
35年を超える長期連載、初期の絵柄は古くて読みにくいという声があるのもわかります。
作者の荒木飛呂彦さんの姿は連載当時から全然変わってないんですけどね。
絵柄は少しずつ変わってきていて、第5部以降は見やすくなってるなぁと感じます。
DMMブックス
第1部は物語の根幹 アニメで見るのもおすすめ
第1部はすべての根幹になっているところなので、必読です。
ジョナサンとディオの物語。
物語全体に深くかかわってくるディオ(DIO)が、もともとはどんな人なのか。
どういう意思で他の物語に出てくるような行動をとっているのか。
その人物像を知ると、急激にわかりやすくなります
ここではまだ、スタンドではなく、能力は「波紋法」です。
ただし、漫画自体がすごく古くて、絵柄になじめない人がいるかもしれません。
そういう場合は、2012年放送のアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」を動画配信サイトで見ると良いかも。
見放題配信されています。
\初回600ポイントもらえる/
★31日間無料体験★
ジョジョの奇妙な冒険の漫画を安く買えるストア
ジョジョの奇妙な冒険の漫画をまとめ買いするなら電子書籍がおすすめ。
初回限定クーポンで安く買えるし、巻数が多くても収納場所に困らないのがメリットです。
Amebaマンガ | 40%オフクーポン (1回限り100冊まで適用) |
DMMブックス | 70%オフクーポン (値引き上限3,000円) |
eBookJapan | 70%オフクーポン (割引上限500円×6回) |
Amebaマンガ 40%オフクーポン
Amebaマンガは無料会員登録をするとどの漫画にも使える40%オフクーポンがもらえます。
ジョジョの奇妙な冒険を全部一気に買いたいときに、めちゃお得です。
クーポン使用時は、マンガコインを使用しますが、チャージ最大3000コインのコイン増量があるのもお得です。
\初回限定100冊まで40%オフ/
★クーポンもいっぱい★
DMMブックス 70%オフクーポン
DMMブックスでは初回購入限定で70%オフクーポンがもらえます。
最大値引きは3000円です。
ジョジョ全巻を一気に買う時よりも、パート(部)を選んで買いたいときにおすすめ。
\初回70%オフクーポン!/
★独占コミックも読める★
ebookjapan 70%オフクーポン
ebookjapanでは、初回ログイン時に70%オフクーポン(値引き上限500円×6回)がもらえます。
1回につき上限500円なので、まとめて買い物かごに入れずに分けて買うと良いです。
パートごとに買いたい人にぴったり。
\初回70%オフクーポン付/
★無料漫画もたっぷり読める★
まとめ
アニメでも人気が高く、様々な考察がされていてファンの多いジョジョの奇妙な冒険。
これから読むならどこからがいいのか。初心者として質問して教えてもらった結果をまとめました。
人気の部だけを買ってみるのも良いですし1から読んでみてもいい。
各パートで完結しているのに、大きな流れがあるのが魅力ですね。
安く買うならココ、をまとめているのでこちらも参考にどうぞ。
ジョジョの奇妙な冒険の漫画全巻が安い電子書籍ストアはココ