電子書籍ストア

漫画読み放題サブスク比較おすすめ5選【月額と冊数で比べてみた】

2022年9月3日

漫画読み放題 サブスク比較
  • 漫画をたくさん読める漫画の読み放題のサブスクに登録したい。
  • 読みやすくて、できれば安い所がいい。
  • どこを選べば一番良いんだろう…。

数ある漫画読み放題サービス選びに迷っている方向けに、月額料金や配信冊数、ジャンルをもとに比較しました。

そのえ

読み放題のサブスクによって、内容が異なります。

どこを使うのが一番得で楽しめるのか?

使って分かるメリットデメリットもまとめます。

漫画読み放題のサブスクおすすめ5選

ちょっとしたすき間時間に、スマホでサクサク読めるのが魅力の漫画読み放題サービス。

数ある漫画読み放題のサブスク電子書籍サービスを

  • 月額料金
  • 漫画の冊数
  • 選べるジャンル
  • 漫画以外に読める電子書籍
  • 専用アプリの有無

の5つの評価ポイントをもとに5つ厳選しました。

長所、短所がわかるようにまとめた比較表がこちらです。(月額は税込み価格)

コミック
シーモア
読み放題
BOOK☆
WALKER
漫画・雑誌
読み放題
ブック放題Kindle
Unlimited
au
ブックパス
コース
月額
ライト…780円
フル…1480円
836円550円980円総合
618円
冊数ライト…4万冊以上
フル…8万冊以上
3万冊以上4万冊以上200万冊
(漫画は5万冊以上
4000冊以上
無料おためしあり
7日間
あり
30日間
あり
30日間
あり
30日間
あり
30日間
選べる漫画の
ジャンル
少年、少女、
青年、女性、
BL、TL
(フルの場合)
少年、少女、
青年、女性、
BL、TL
少年、少女、
青年、女性、
BL、TL
少年、少女、
青年、女性、
BL、TL
女性・男性向け
取り扱い
電子書籍
漫画、ラノベ、
小説、実用書、
写真集、雑誌
漫画・雑誌漫画、雑誌、漫画、ラノベ、
小説、実用書、
写真集、雑誌
雑誌、漫画、
小説、実用書
専用アプリなしありありありあり

イチオシは?
「コミックシーモア読み放題フル」です。
取り扱い漫画の冊数とジャンルの豊富さでダントツでした。

では1つずつ特徴とデメリット、メリットを挙げますね。

コミックシーモア読み放題 取扱い漫画の数No.1

コミックシーモア読み放題

テレビCMでもよく見かけるコミックシーモアの読み放題サービスです。

シーモア読み放題の一番のメリットは、とにかく取り扱い漫画数が多いこと!

コースによって、読める漫画の種類は異なりますがライトで4万冊以上、フルで8万冊以上という圧倒的な配信冊数があります。

コースは、ライト(月額780円)とフル(1,480円)の2種類。取り扱いのジャンルで選べます。

ライトの場合は、BL、TL、オトナコミック、ライトノベルが入っていません。そのほかは同じです。

どちらのコースも7日間お試し利用が出来るので、実際に使って使い心地を確かめられるといいですよね。

1個のストアで漫画も雑誌も、小説も、写真集も。そして、フルならラノベも読めるのもメリットです

月額料金が他のストアよりちょっと高め、専用のアプリがなくダウンロードできないのでネット環境が必要なことがデメリットと言えます。

そのえ

特にBL、TLジャンルの読み放題作品の数は他ストアを圧倒してます。

毎日、このジャンルの本を読みまくりたい人には満足度が高いです。

時間を忘れて読みふけっちゃうのはデメリット!?

デメリット

  • ライトだとBL、TL、オトナ、ラノベがない
  • フルの場合、月額料金が他ストアよりも高め
  • 専用のアプリがないのでWebで見ることになる

メリット

  • 最大10.5万冊以上!取り扱い漫画の数が多い
  • 取り扱っている本の種類が多い(フル)
  • BL、TLが豊富に読める(フル)
  • 2つのコースのどちらも7日間試せる
  • 登録したらすぐに読み始められる
  • Webで読むのでパソコンでもスマホでもタブレットでも読める

\7日間無料トライアル/

★BL・TL好きは必見★

詳しく知りたい!

BOOK☆WALKER 漫画・雑誌読み放題

BOOK☆WALKERマンガ・雑誌読み放題は月額836円というリーズナブルなお値段が魅力。

マンガ誌90冊以上、単行本が3万冊以上、そしてゲーム誌もたっぷり読めます。

BOOK☆WALKERアプリにダウンロードできるので、通信量を気にしなくて良いのもメリットです。

そして、なんと初月の1か月は無料!

じっくりと使いごこちを試してから、続けるかやめるか決められるのがすごく助かります。

そのえ

マンガの配信数はシーモアより少ないです。

1か月実際に試してみて読みたい本があるかどうかを確認すると良いですよ。

ラノベ、文庫は別のコースになっているので両方楽しみたい人は2つのコースに入る必要があるのがデメリットです。

☆文庫、ラノベを読みたいときは、BOOK☆WALKER「角川文庫・ラノベ読み放題」サービスに登録します。

デメリット

  • マンガ・雑誌とラノベは別のコース。
  • マンガ、雑誌の配信数はシーモアよりも少ない
  • 無料期間が終わったら自動更新となる

メリット

  • マンガ3万冊、マンガ雑誌90誌が読み放題
  • BOOK☆WALKERアプリにダウンロードして読める
  • 初月の1か月は無料で使える(試せる)
  • 完結作品の全巻一気読みが楽しい
  • Webでもアプリでも読める

\初月31日間無料お試し/

★漫画3万冊以上★

詳しく知りたい!

ブック放題

ブック放題

ブック放題は、月額550円でマンガ、雑誌が読み放題になるサービスです。

ソフトバンク系列の株式会社ビューンが運営しており、ソフトバンクユーザー以外でも利用が可能です。

一番のメリットはその価格です。

とはいっても、どちらかと言うと漫画よりも雑誌メインという印象。

漫画は4万冊ですが、古い作品が中心です。

1か月の無料期間があるので、どんな作品が配信されているかをじっくり確認してみましょう。

デメリット

  • 漫画よりも雑誌を読みたい人のほうが向いている
  • 読み放題になっているのは古いまんが中心

メリット

  • 月額550円という安さで読み放題
  • 登録すると配信している漫画、雑誌が全て読める
  • 無料お試し期間が30日でじっくり試せる

\初月30日間無料お試し/

★専用アプリあり★

Kindle Unlimited

Amazonの電子書籍サブスクサービスがKindle Unlimitedです。

月額980円でAmazon で配信中の200万冊を読み放題になります。

さすがAmazonという感じで、配信数は圧倒的です。

漫画の配信数は5万冊以上となっています。

(この中には漫画雑誌もカウントされています)

ただし、人気作品は扱ってないことと、読めていた漫画が突然読み放題から外れることがあります。

そのえ

どちらかというと、小説や実用書に向いている読み放題サービスだなと感じます。

初回登録なら30日間無料で試せるので、実際に使ってみるのが一番早いです。

どんな漫画を扱っているか、読みやすいか、チェックするといいですよ。

デメリット

  • 漫画の入れ替えが突然。
  • 自動更新なので、更新日のチェックが必要

メリット

  • 月額980円で200万冊読み放題
  • 特に小説や実用書、ラノベを読みたい人にメリットあり
  • 30日間無料で試せる

\初月30日間無料お試し/

★読み放題★

詳しく知りたい!

auブックパス

auブックパスは、KDDI株式会社が運営している電子書籍の読み放題サービスです。auとついていますが、auユーザー以外でも利用できます。

auブックパスは、総合コースとマガジンコースがあり、漫画を読みたい場合は総合コースを選びます。

月額618円で比較的リーズナブルなのですが、そもそも読み放題で扱っている冊数が少ないのがデメリットです。

読み放題対象の漫画が少ないので、他のサービスに比べるといまいち感は否めません。

コミック誌を読み放題したい方は、auスマートパスプレミアムを選んだほうが、さまざまなメリットがあってお得かもしれません。

そのえ

どちらにしても30日間は無料なので、使ってみてから判断するのがいいですね。

デメリット

  • 配信冊数が圧倒的に少ない
  • 読み放題対象が少ない

メリット

  • auユーザー以外でも使える
  • 30日間お試し利用ができる

\初月30日間無料お試し/

月額料金なしの漫画読み放題サービス

定額で読み放題になる漫画のサブスクではなく、無料で漫画が読めるサービスもあります。

広告によって運営されているため、基本料金は必要なく、ある条件を満たすと少しずつ無料で読めるというのが特徴です。

その中で2つ紹介しますね。

スキマ

スキマは32000冊以上が読み放題の漫画サービスです。

登録しなくても読める作品がありますが、登録してログインをするとチケットが必ずもらえます。

毎日少しずつ読み進めるのもいいですし、もらったチケットをためて一気読みすることもできます。

ピッコマ

ピッコマはテレビCMでよく見かける、フレンチブルドックのキャラクターがかわいい漫画アプリです。

漫画やラノベの配信数が24000作品以上で、人気の作品も扱っています。

利用料は無料で、「毎日待てば読める」のが大きな特徴。

ビンゴやガチャでコツコツとポイントをためることで、早く読めるようになる、などの機能を持っています。

月額ありか無料か。それぞれのメリットデメリット

月額料金で漫画読み放題のサービスと、無料で読めるサービスを紹介しました。

無料で読めるのがあるなら、それでいいじゃん。

わざわざ月額を払うメリットあるの?

そんなふうに思うのも無理ありません。

出来るだけ安く、できれば無料で、と考えるのは普通ですよね。

選び方のポイント

  • サクサク読みたい派の人はサブスク型。
  • 時間がかかってもとにかく無料で読みたいという人は無料型

それぞれのメリットデメリットをまとめました。

サブスク型基本無料型
デメリット月々の料金がかかる・全話読むのに時間がかかる
(チケット回復を待つ)
(時間を待つ)
・読むたびに広告が表示される
メリット・圧倒的な配信数
・読みたい漫画を待たずに読める
・本棚機能で読みやすい
・広告が表示されない
月額がかからない

基本料金がないスキマやピッコマなどの場合、無料で運営しているかわりに広告が出ます。

また、1話読んでは待つ、という形をとっていることが多いので、話数の多い作品だと全部読み終わるまでに時間がかかってしまうのです。

そのえ

月額無料というメリットはありますが、その分のデメリットをどうとらえるか?ということですよね。

まとめ

配信されている対象漫画が読み放題となるサブスクサービスを5つ厳選しておすすめ順にまとめました。

また、基本料金無料のサービスとも比較し、デメリット、メリットを挙げてみました。

漫画は1話読むと次が読みたくなるものですよね。

広告が出ても良いか、それともストレスなく読みたいか、自分の好みでえらんでみるとよいでしょう。

漫画をたくさん、お得に読みたい人はチェックしてみてください。

あわせて読みたい

-電子書籍ストア
-