- 青のミブロって面白い?つまらない?
- どんな話なのか、読んだ感想を聞きたい
- 青のミブロ、面白そうなら読んでみたい
- 漫画の単行本を安く買えるストアは?
青のミブロについて気になっている、そんな方向けに、管理人が実際に読んだ感想をレポート!
面白いなら読んでみたい人向けに、安く買える電子書籍ストアもまとめます。
初回限定の割引クーポンをうまく使ってお安く読みたいですよね。
この記事では
青のミブロが面白いのか、実際に読んだ個人の感想、
安く買える電子書籍ストアがわかります。
☆ネタバレはできるだけなしなのでご安心を
青のミブロは面白いの?読んだ感想
青のミブロは講談社の週刊少年マガジンで、安田剛士により連載中の漫画。
講談社 次世代ヒットまんが大賞にノミネートされている、「これから来るかも!?」な作品の一つです。
舞台は幕末京都。みぶろ(のちの新選組)と出会った”にお”という少年を主人公にした、青春「新選組」活劇です。
安く買う方法を先に知りたい人はこちらから
どんな話?
団子ちりぬ屋でおばあと妹のいろはと暮らしていた、におは、お店に偶然やってきた土方歳三、沖田総司と出会う。彼らは、今日にやってきた浪人集団「みぶろ」だった。
自分の生まれた京都が好きで、家族思いのにおは、子供が安心して泣ける安全な世の中を作るために強くなりたい、という思いを胸に、壬生の浪士組に入ることとなった。
そこで出会った壬生浪士たちと世の中を変えるために命を燃やす日々が始まる。
新選組か…。よくある題材と言えばそうだけど、面白いのかな。
歴史ものが好きな管理人そのは、幕末、新選組、というワードを見ただけで読みたくなってしまいます。
新選組を題材にした作品はたくさんあるし、いろいろと読んでるので、「またか」みたいな物語だったら興ざめだし。
面白いのかどうか、期待と疑いを半々で読み始めました。
1巻を読み、続きが気になり、ついに最新刊4巻まで。
新選組の有名な人物たちが登場してくるのですけど、一人一人、キャラが立っていて、なかなか面白いです
まだ、物語は新選組になる前、ようやく、会津藩お預かりとなったばかりの時期ですが、これから、歴史上の出来事がどう絡んでくるのかが楽しみ。
青のミブロを実際に読んだ感想を、できるだけネタバレなしでつづります。
主人公におがピュアでアツくて良い
最初は剣も使い方がわからなくて、才能もなさそうで、戦うという意味では役に立たない。
だけど、人に寄り添う心を持っていて、間違ってると思ったことは相手が誰でもまっすぐに突き進んじゃう。
そんな主人公、にお、のピュアさとアツさがなかなか良いんです。
ピュアで度胸があるところが、とにかくすがすがしいんですよね。
「子供が安心して泣ける世の中を作りたい」という信念もいい。
におは、まったくの架空の人物だそうで。モデルになった人もいない様子。
物語の冒頭、新選組の話をしてとせがまれた永倉新八(←維新後も長生きした人物)が、「歴史に残っていない三匹の狼、その中でも白髪の」ことを話そう、というんです。
これが、におの事なんですね。
いずれはそんな風に「記録には残らないけど記憶に残る」新選組隊士になっていくんだろうなと、それが楽しみ。
そして、どんな展開になっていくのか、目を離したくないなと思ったのです。
今4巻なんですけど、将軍家茂がおもいがけない状況で登場してきて、「え、この先どうなっちゃうわけ!?」って思ってます。
だってこのひといずれ病気で死んじゃうはずだし…
新選組の隊士が人間味があってよい
新選組が題材となっているので、土方歳三、近藤勇、沖田総司、芹沢鴨、山南敬助、といった人物が次々出てきます。
その一人一人が、人間味があってなんだか良い感じです。
土方さんは、イメージ通りにかっこよく、沖田総司もイメージ通りにさわやかで優しそうなのに強い。
近藤さんはとにかく「武士」という言葉に弱くて、どっか田舎臭い。
そんな中、芹沢鴨がものすごい変な人で危ない人で、何考えているかわからない、狂気。けど笑いを取ってくるキャラで際立ってます。
刀をとった戦いにしても、殺伐としてなくて、ひょうひょうとしてる感じが面白いです。
あとは、斎藤一が、子ども扱いされてるのに、強いとこがとても気に入ってます。
斎藤一って、狂犬って感じの鋭いイメージが大きいので、子供と一緒においていかれて、ぶーたれてるとことか、におのババのお店で注文取ってるとことか、なんかかわいいんですよ。
新選組じゃないけど、ほかには、会津藩の松平容保が、だいぶ変な人キャラになってるのがツボでした。
他には、におのおばばのキャラ(爆)
ぐっとくるセリフがある
全体的には、真剣になりすぎない感じが漂ってるんですけど、ところどころにグッとくるセリフがあるんですよ。
まずは、こちらの、におのセリフ。
正義とは何なのか?
青のミブロ 1巻116P
何が正しくて何を譲れないのか?
生きてる限り考え続ける
僕は僕の正義を見つけるまで
これが、物語のテーマの一つなのでは?と思っています。
そして、普段はいろいろ笑わせてくれるにおのおばばのこのセリフもグッときました。
におや、いろはに出会って、子供を育てていく中で生かされた。人との出会いは宝だといった後の
にお たくさんの人に会い
たくさん学びや それが人間や
青のミブロ 4巻80P
自分の街を守りたいという、におの思いを強くする一言だったと思うんですよね。
もっといろいろあるんですけど書き切れません。
会話のテンポも良くてぐいぐい読み進むし、ちょいちょい笑いを挟んでくるんです。
そんな中にポンと、心をわしづかみにされるようなセリフが突然来るので、目が離せません。
DMMブックス
青のミブロの最新刊は今何巻か
青のミブロの連載開始は2021年10月。現在の最新刊は5巻です。
現時点での最新刊までの値段は、
- 紙書籍…2,640 円
- 電子書籍…2,475円
となっています。
青のミブロの漫画全巻を安く買える電子書籍ストア
青のミブロは電子書籍で買うとかなりオトクになります。
AmazonでもKindle版で買うことが出来ます。
でも、初回限定クーポンなどで安く買えるストアを使った方が、かなり安く買えます。
初回クーポンを使った時の値段をまとめますね。
DMMブックス | 742円 ◎最安! | 初回70%オフ (割引上限3,000円) |
eBookJapan | 1,237円 | 70%オフクーポン (割引上限500円×6回) |
コミックシーモア | 2,128円 | 初回70%オフ (1冊) |
BookLive! | 2,227円 | 初回50%オフ (1冊) |
BOOK☆WALKER | 1,237コイン | 50%コイン還元 (購入時割引ではない) |
DMMブックス
DMMブックスの初回限定クーポンは、なんと初回購入金額の70%オフ!
全電子書籍ストアの中で、この割引率はダントツすごいです。
このクーポンで、青のミブロの5巻までを742円で買えます。
漫画1.5冊分で、5冊買えちゃうようなものですよね。すごい。
DMMブックスは、季節のキャンペーンで割引クーポンがあったりして、普段使ってもお得感あるストアです。
70%オフは正直言って、半端ないです。いつ変わるかわからないので、早めに使うと良いですよ。
\初回70%オフクーポン!/
★独占コミックも読める★
ebookjapan
ebookjapanでは、初回ログイン時に6回使える50%オフクーポンがもらえます。
1回のクーポンで値引き上限は500円なので、全部いっぺんに買い物かごに入れると500円しか引かれません。
2冊ずつ買い物かごに入れてクーポンを適用すれば、5冊を50%オフの1,237円で購入できます。
ebookjapanでは購入ごとにPayPayポイントが付くんですよ。
PayPayポイントなら街でもネットショッピングでも使えていいですよね。
毎日、クーポンがあってお得なのも魅力的な電子書籍ストアです。
\初回70%オフクーポン付/
★無料漫画もたっぷり読める★
コミックシーモア
コミックシーモアでは、無料会員登録で70%オフクーポンがもらえます。
これは初回の購入金額の70%、ではなく、初回の1冊目の身に使えます。
なので、青のミブロは1巻だけ70%オフになり、残りは普通に買うと、合計2,128円です。
コミックシーモアは、お得なクーポンが豊富に配布されます。
初回クーポンを使った後は、そちらのクーポンを適用しながら買うと、もっとお得です。
\初回70%オフクーポン付/
★BL・TLならココ★
BookLive!
BookLiveでは、初回登録時に使える50%オフクーポンがもらえます。
これも、最初の1冊が50%オフで買えるというものです。
1巻を50%オフにして、他の巻をまとめて買うと2,227円で青のミブロの5巻までを買えます。
来店ポイントや、クーポンガチャでお得に漫画を買える仕組みがあるのがメリット!
\初回50%オフクーポン/
★クーポンガチャがすごい★
BOOK☆WALKER
BOOK☆WALKERでは、購入金額からの割引ではなくて、50%をコインとして還元するというクーポンです。
青のミブロの場合は1,237コインをもらえます。
翌月末までに、好きな本に使えるのです。
漫画2冊分に相当するので、読みたかった本をさくっと買うのにおすすめ。
\初回購入50%コインで還元/
★読み放題サービスもあり!★
まとめ
講談社の次世代ヒットまんが大賞にノミネートされて青のミブロについて、実際に読んだ感想をまとめました。
ネタバレはできるだけなく、今感じている事をつづっています。
読んでみたくなったら、初回クーポンで割引ががっつりもらえるストアを使ってみましょう。
初回クーポンが変わらないうちにお早めに!
青のミブロを安く買えるストアはココ