少年漫画

ワンピースのカラー版モノクロ版どっち?それぞれの特徴と選び方まとめ【実体験付き】

2022年9月14日

ワンピース カラー版 モノクロ版 どっち
  • ワンピースを今から全部読んでみたい!
  • カラー版とモノクロ版があるけどどっちを選べばいい?

そんな疑問をお持ちの方向けに、ワンピースのカラー版、モノクロ版のどっちを読んだらいいのか?

それぞれのデメリットメリットと、実際の体験をお伝えしつつ、まとめます。

そのえ

この記事では

ワンピースのカラー版とモノクロ版、

こんなあなたはこっちですよ!

がわかります。

いちおし電子書籍ストア

Amebaマンガ

大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】

Amebaマンガでは初回限定で100冊まで40%オフクーポンが配布されます。

圧倒的な割引は、電子書籍ストアの中でもNo.1です。

期間限定、予告なく終了するかもしれないので、今のうちにGetしてくださいね。

(会員登録特典のポイント、クーポンなどは予告なく変更・終了する場合がございますのでご了承ください。)

ワンピースのカラー版orモノクロ版 どっち?

ワンピースの電子コミックでは、フルカラーのカラー版と、白黒のモノクロ版の2種類があります。

どっちを読んだらいいんだろ…って悩みますよね。

先に結論を言っちゃうと、

モノクロ版が向いているひと

  1. バトルマンガを読みなれてる
  2. 価格を出来るだけ抑えたい
  3. 最新刊を早く読みたい

カラー版が向いているひと

  1. 書き込みが多い
    バトルシーンになれていない
  2. カラーの迫力と美しさを楽しみたい

となります。

そのえ

とはいっても、結局「好み」だよ!と言われたらそうかもw

もう少し詳しく深堀りしてみます。

ワンピース全巻安く買えるストア

Amebaマンガ

大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】
  • 電子コミックを40万冊以上配信!
  • 新規登録特典で「100冊まで40%オフクーポン」
  • どこよりもお得なポイントアッププログラム!
  • コインの購入額によってボーナスあり
  • 無料まんがや無料連載で気軽に楽しめる!

ワンピースのモノクロ版、カラー版それぞれの特徴

モノクロ版の最新刊の表紙
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)
カラー版の最新刊の表紙
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

それぞれの特徴を書き出してみます。

モノクロ版カラー版
最新刊と
表紙の特徴
青帯
最新刊105巻
赤帯
最新刊99巻
大きな特徴紙書籍と同じ
漫画らしさ
デジタル着色ならでは
美しさと迫力
バトルシーン白黒で
わかりにくいこともある
(慣れてる人は問題なし)
色がついて
わかりやすい
キャラのカラー自分で
想像できる
描いた側の設定が
わかる
価格紙書籍より
さらに安い
高い
販売スピード最新刊は紙書籍
の1か月後
モノクロより
4巻ほど遅れている

モノクロ版とカラー版の違い

モノクロ版とカラー版は表紙の右側の帯のカラーが違っているので、一目瞭然。

モノクロ版は、紙書籍のものをそのままデジタル化したものです。

カラー版は、尾田栄一郎先生が全塗りしているのではなくて、色を付ける専門の部隊(外部の専門業者)に委託してデジタル着色されたものです。

その色合いは、尾田栄一郎先生のカラー原画をもとにしています。

モノクロ版のメリット・デメリット

モノクロ版は最新刊が発売された約1か月後には、デジタル化されて電子書籍ストアで購入可能になります。

(ストーリーを追うなら、ジャンプの次に紙書籍が一番早いです)

1冊あたりの価格は、紙書籍の484円より安くて、459円です。

価格が安い、発売が早い、持ち運べてどこでも読める、というのが電子書籍モノクロ版のメリットと言えますね。

ただ、ワンピースに限らずですが、書き込みが多い漫画の場合、読みなれてないとバトルシーンがごちゃごちゃして見えてしまいます。

慣れてない人にとってはちょっと読みにくいのがデメリットです。

カラー版のメリット・デメリット

カラー版は、鮮やかなデジタル着色でフルカラー。美しさと迫力を感じられます。

キャラクターと景色のコントラストがあり、バトルもだれがどんな動きをしているのか、理解しやすいです。

白黒ではわかりにくかったものが、色がついてることでわかりやすいのがメリット

ただし、着色に手間がかかるため、モノクロ版よりも発売が遅く、価格が高い(1冊あたり+63円+)のがデメリットです。

そのえ

価格という点では、電子書籍ストアの初回限定クーポンで、かなり安くなります。

あまり気にならないかもしれませんね。

ワンピース全巻安く買えるストア

Amebaマンガ

大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】
  • 電子コミックを40万冊以上配信!
  • 新規登録特典で「100冊まで40%オフクーポン」
  • どこよりもお得なポイントアッププログラム!
  • コインの購入額によってボーナスあり
  • 無料まんがや無料連載で気軽に楽しめる!

モノクロ版の漫画全巻の値段比較
カラー版の漫画全巻の値段比較

ワンピースのカラー版を読んでみた感想

娘の家にはワンピースの紙書籍が最新刊までそろっています。

読んでみて、って前から言われていたのですが、その場で読むのには多すぎて、読み切れなかったんです。

しかも、私自身がワンピースを読みなれてなかったせいか、バトルのシーンを読んでると「これ、だれの攻撃だっけ」ってなったり💦

理解が追い付かなかったりしました。

そんな状態の私がワンピースのカラー版を読んだときの一番の感想は

そのえ

なにこれ!キレイ!

わかりやす!

1巻のしょっぱな、酒場のシーンや、シャンクスたちと山賊が戦うシーン、明らかにカラー版の方がわかりやすかったんです。

(わたしの理解力の問題でもあるw)

ちょっと価格が高めだけど、この迫力とわかりやすさを体感してしまうと、正直言ってモノクロ版には戻れません…。

個人の感想ですし、やっぱり好みはあると思います。

色を自分で想像する楽しさや、最新刊をいち早く読める(紙より後だけど)魅力はモノクロ版にしかないですもんね。

なので…

ワンピースを1巻から読む人で、私のようにモノクロで理解しにくかったという人はカラー版を買ってみるのもいいのでは?というのが正直な感想です。

まとめ

ワンピースの漫画を読むなら、カラー版かモノクロ版かどっちがいいのか?

迷っている人向けに、それぞれの特徴、デメリット、メリットをまとめました。

カラー版は、ワンピースを読みなれてない、私のようなタイプの人にメリットありです。

そのえ

どちらにしてもワンピースの漫画全巻は、大きな出費になります。

安く買える電子書籍ストアを利用しないと損ですね。

ワンピース漫画全巻、最安で買える電子書籍ストア

Amebaマンガ

大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】
  • 電子コミックを40万冊以上配信!
  • 新規登録で100冊まで40%オフクーポン
  • どこよりもお得なポイントアッププログラム!
  • コインの購入額によってボーナスあり
  • 無料まんがや無料連載で気軽に楽しめる!

-少年漫画
-, ,